あっという間に5月が過ぎ去ろうとしています。畑の様子も、どんどん変わってきました。今日は、早朝からジャガイモの収穫予定。晴天なので、日陰でよく乾かせておいしくいただきます。先日の大雨で、腐っていないことを祈ります。
じゃがいも
何とか収穫完了。少し早かったかもしれないけれど親芋が腐ったりしているので、切りあげました。今年も不調。この状態をよくするためにはやっぱり土づくりだと思うけれど、思うようにできていない。わらを切って、すき込むことを続けてみよう。あとは堆肥を入れてみることかな。そしてもう1つは水はけをよくすること。不調でも、秋ジャガもちろんトライしますよ。
ジャガイモ作りは、課題満載。
1つわかったこと。前回の芋を1うねだけ実験で植えつけてみたが、収量がとても少なく腐りも多い。やはり種芋は買うべきと思う。
もう1つわかったこと・・・畑の中で、一部だけ土がふかふかしてたところがあったんだけれど、そこになぜかジャガイモが育っていて(一株)そこもついでに掘ったところ、一番実つきがよくて立派だった。掘っていても、ふかふかしていて気持ちがよかった。めざす土はこれなんだなあ。
ズッキーニ
本日、初収穫しました。3本。2本は小さかったけれど無理やりとっちゃった。今年の種は黄色。最初小さな実がつき始めたとき、最初から黄色かったので、腐っているのかと思い摘んでしまったことも。何年も緑のしか作ってきていないので。
最初に使ったのは、棒棒鶏のトッピング。スライスして、ニンニク風味でソテー。上に散らしました。かわいい色合いです。これからも収穫が楽しみ。ウリハムシには負けていられません。
無理やりとった小さな2本は明日のおみそ汁に入れます。何にでも使えるのがズッキーニのいいところ。癖がないからねえ。
玉ねぎ
早生のソニックはすでに収穫を終えている。残りの中生種が、収穫を待って残っているところ。葉っぱが少しずつ枯れてきているが倒伏はしていない。晴れの日をねらって収穫する予定。今週中かなあ。
かぼちゃ
つるがどんどん伸びているのは、現在ウリハムシ攻撃にあっています。昨年かぼちゃほぼ全滅経験があるので、あと植えの苗を、行燈囲いから出すのを躊躇しているところ。でも、もう6月になっちゃうしなあ。
おくら
これは、お話にもなりません。根切り虫のごちそうと化しました。まき直しです。去年たねをとっておいたのでまだ、たくさんあります。
ナス
ただいま成長中。
ピーマン
ただいま成長中。
とうもろこし
ただいま成長中。1号、2号ともに。
白ネギ
今のところ、畑で、か細く成長中。しばらく見守ってもう少し大きくなったら、うねに植え替える予定。
この時期は、自給野菜が…さびしい。
とてもいい気候で、すくすく野菜が成長するときなはずなのに、実際に食べられる野菜が少ないと気づきます。
レタスがやっと玉になってきたので、サラダにしたり、古ネギからやっと新しい芽が出たので、冷ややっこに薬味として入れたり・・・あとは、とれたばかりのニンニクを使って餃子づくり。そして、ひたすら玉ねぎを使う。
わかった。メイン野菜がないんだ!キャベツとか、大根とかどんどん使いまわしのできる重量野菜がもう少し早めに種まきできていれば、今がもう主こし自給できているかなと反省。種まき時期は大切だ!
レタス トマト にんじん ウリハムシ攻撃を受けているキュウリ
青虫、ウリハムシ対策
これまで、とにかく虫たちに翻弄されて、どれだけ苗をだめにしてきたことか。今年はあまり農薬を使っていないことに気づきました。肥料の空き袋と、ネットの使いまわしで、直接虫を回避する。それが今年のやり方です。何度も殺虫剤をやるのは、気持ち悪いので、物理的に虫を回避すると決めて育てています。
とにかく見直したのは、行燈囲いの効果。保温や風よけ、そして、飛来してくる虫よけにもなる。そこここで見ることはあっても、やることはなかったので、やってみてその良さに納得しています。来年もリピします。
もう1つは、寒冷紗の使いまわし。虫の気配を感じたら、寒冷紗がある限りとにかくかぶせてしまう。ズッキーニなど受粉が心配な時は、寒冷紗をそっとめくって自分でします。ほかっておいて、ウリハムシに葉無しにさせられるよりうんといいです。全体の成長がネット有りのほうがうまくいっている気がします。
わからないのは、収穫が終わるまでそのままのほうがいいのか、それとも、ぐんと成長してしまえば、少しくらい食べられても、強くなっているので大丈夫かなといろいろ考え、今のところかぶせたままで、守っています。とにかく思うがままに何でもやってみるつもり。