健康診断の結果が送られてきました。ガーン!!!中性脂肪と悪玉のコレステロールが多いお知らせ。(ほかにもあるけど)もう一度ガーン!!!!。動脈硬化、脳梗塞といった言葉がよぎってしまう。もう少し元気に動いていたいです。ということで、対策をたてます。まずは食生活から、・・・最近、つまみ食いやお替わりをよくしていた気がするのでね。しばらく、栄養計算などしてこれからの食生活のパターンを模索したいと思います。
栄養計算やってみました。第1日目。
ずっとこんなめんどくさいことをやるわけじゃない。ちょうどいい食べ方のパターンを見つけるための参考に…と自分に言い聞かせ、始めました。
第1日目の朝ごはんをもとに考える
抜粋 朝ごはん
いつもの通り、具だらけのおみそ汁 & トースト半分 & ミルクコーヒー & 温州ミカン1個
- 大根
- 白ネギ
- ごぼう
- にんじん
- こんにゃく
- あげ
- 昆布
以上の具を手作りみそと一緒に。トーストには何もつけず、ミルクコーヒーにも牛乳100ccが入っているだけ。
朝食だけのバランスを確認したものです。野菜たっぷりにしてあるので、この作戦のカギを握る食物繊維はOK.ビタミンC、Aもバッチリ。さすが、具だくさんみそ汁。あなたが頼りですっ。
調べてみてビタミンDとかビタミン12が本当にとれていないことが分かったのが収穫。そういえば、キノコ類がしばらく冷蔵庫の中に入っていませんでした。そこで、食品の在庫を調べスポットを当てたのが「きくらげ」けっこう優秀な食品です。
とは、肥満という言葉から抜け出すために、カサ増しのためのこんにゃくも使おう!カルシウム、食物繊維の補強になりつつほとんどカロリーがないというありがたい食品。
エネルギーが少なめなのは、昼と夕と間食の楽しみの為にとっておいて、これでOK.
あとは、このデータをもとにあり合わせで組み合わせてみよう。
そして、1日のバランスはどうなったのか
思ったように美しいチャートになってびっくりしました。
方法は、昼の麺を半分にして、朝と同じく野菜たっぷり。夜は、豪華に(いただき物の)ウナギを食べました。その時に、白菜とこんにゃくときくらげの炒め煮などを添えて。
そうしたらあらあら、こんな感じに修正されました。でも、脂肪のFだけが、突出している!原因を探ると、昼に食べたウインナー2本がすごく影響していました。ウインナーってすごいカロリーなんだ!!とびっくり。
このめんどくさいことをしてみたおかげで、間食やエネルギーの多い飲み物をやめてしまった1日目でした。
すごい!自分と ほめてあげよう。エネルギーもそれで、私にぴったり位だから、今までどれだけ食べていたんだという感じ。
おもしろいので、もう少し続けてみます。
目指せ、元気で動ける体作りです。