家庭菜園道具の大整理

野菜育ての覚え

いよいよ、2月になりますね。春に向けての野菜作りの道具類の整理をしました。寒いけれど、動いていれば大丈夫。よくできなかった人参の場所を耕し、もみ殻と米ぬかをまぜて土づくりも少しだけ。土づくりは、今ですよね。道具が使いやすくなってる環境づくりもやっぱり今です。片方では、ヨーグルティアが野菜の種の芽出しのために働いてくれています。

まずは、道具を全て取り出す。

メンテナンスは、失格。
今年こそ、もう少し大切にしようと思います。
台所といっしょで、物の置き位置は大事だわ。
道具類のひっかけの場所を近いうちに作ってもらうので、それでずいぶん取り出しやすくなるはず。
楽しみです。

必要なものといらないものとのより分け

こわすごみなどで、処分するものもたくさん出ました。
腐りかけてる木の端切れ等、たくさんありました。
どこかからまってきた落ち葉も吹き溜まりみたいになっていたし。
定期的に見直す大整理は、大事。
必要なものは、ほこりを払ったり水洗いしたり
ずいぶんすっきりしました。

道具や資材にも使命がある。その力を出しつくそう。

道具は、使いやすくして、
どんどん使って
役立つものにする。
メンテナンスも大切にして、
長く使えるようにする。

(これって、道具の文字を自分に置き換えても一緒なような・・・)

資材も、使いまわしてよい土づくりに貢献できるようにする。
野菜の残渣
米のもみ殻やわら
台所から出る資材
茶殻・野菜くず・コーヒーのかす・卵の殻
これも生かしまくろう。
納豆菌ヨーグルト菌
これらも力強い助っ人です。

みんな総動員して、
いよいよ今年の野菜作りの開始です。

まずは道具の大整理からですね。

1月が終わります。畑のことを気にかけましょう。
毎年うまくいかない種の芽出し。家庭菜園だからとコストをかけないでやろうとするので、いつもこの時期、失敗してからのやり直しを繰り返しています。急に思いついたのがヨーグルティアの活用。25℃設定にして、芽...