タマネギを育て始めて数年。プラグトレイ育てにして3回目の春を迎えます。プラグトレイの方が安定して苗が育っていきます。今年は極早生と、晩生の2種類。植え付けも、時間差を設けてしました。
新年を迎えて一番にお世話をするのが、玉ねぎ追肥。
早く植えた極早生は、順調に成長しています。同じ苗でも、いつもと少し違うことをしたのは、ダメージを受けてとってもヒョロヒョロの小さい状況。
とにかく今日はどの苗にも。8:8:8:の化成肥料を一つまみずつあげました。草取りもかねて。
2月の終わりごろ最終の追肥をしました。(極早生)
その追肥がきいて、玉ねぎの葉っぱに「うねり」のようなものが出来ていたので、少し、窒素がききすぎたようです。もうこれで、追肥は終了かな。
やるとしたら、 中生の玉ねぎにMリンPKを薄くしてあげるくらいにしておきます。
実を引き締めるMリンPKは、晩生に。
note
春先に、やわらかい緑の葉っぱごと食べる玉ねぎが、最初の春の味です。
白ネギも食べつくして、味噌汁の薬味や、料理に添える緑色が玉ねぎのこれになります。
これがあるから、玉ねぎ作りはやめられない。毎年の楽しみです。
平穏な天気に恵まれますように・・・
(アイキャッチのプラグトレイから出ている芽は玉ねぎではありませんよ。スターチスの芽が出た画像を代用しました。)
玉ねぎ育てのこと
数年つくっている家庭菜園の玉ねぎ。最近は、種をまいて育てます。春先の新玉ねぎのことを思うとおいしく作りたい気持ちがアップします。そこで今年は、セルトレイに蒔いてみました。育苗箱にばらまきした時より、1...
6月の家庭菜園だより2020
6月になって自給野菜が少しずつ増えて、うれしい。しかし、昨年、一昨年を振り返るともう少し前もって準備していた野菜もあったので、記録のとり方や計画に工夫をして精進したいものだと思っているところでありまする。うれしいのは、じゃがいもが成功!おいしいのが収穫できました。
タマネギ・種まきの覚え書き
タマネギの種まき最終完了。1回目8月17日、2回目8月25日、そして9月10日、最終9月28日。最初の2回は、極早生のタマネギ。極早生は、30本ほど苗を購入して今まで植えていたけれど、今年は種からやっ...
玉ねぎ2018 現在の状況
10月25日、極早生の苗をついに本格植えした。8月17日に種まきしたほうなので、何と2か月以上経過。途中で畑に出したので、8月17日のは、8月25日まきのとは明らかに違う。何とたくましくなってくれたこ...