台風10号が去った今が、まさに畑時間。このチャンスを生かすしかない!手持ちの種と共に、いそいそと畑ライフを楽しみます。天気が壊れているので、いつ突然の強雨になるとも、雷雨になるともわからず、晴れている間が稼ぎ時・できるのは今と思って、種まきをしています。
ボチボチと自給できる野菜を増やしましょ。
午前中は快晴、午後から豪雨。何ともわけのわからぬ天気の中、それでも着実に秋はやってくるので種まきに余念がありませぬ。雨のおかげで、鍬1本で畑が気持ちよく耕せるようになっています。
合言葉は「ダメもと」
蒔かぬ種は生えないのだから、蒔いておけば、生えるかもしれないでしょ。
そのくらいに思わないとやってられない。
それと同時に、同じ地面を使って私たちを育て上げてくれた両親のことをすごいと思ってしまう。よく動いていたものね。尊敬です。作物をお金に換えてそれで大きくさせてもらったのだから二人はプロだったんだよね。
アマチュアの自分たちは、天気や、害虫に翻弄されながらなんとか、日々の野菜をまかなっている程度。覚悟が違うんだ!
それでも、自給できる野菜を増やすべく楽しんで家庭菜園をしています。
ボチボチ増やしていきますよ。自給野菜!!!
強い雨に蒔いた種をたたかれる怖さの中、今しかないと思ってする種まき。・・・現在の状況
どうしても欲しかったニンジンは、8月に種まきをしてせっせと水やりを続けていました。3種類のうち2種類だけ発芽しています。ダメだったとき用に残しておいた種で、今のうちに再度挑戦する予定。発芽しないことも、今では想定内。大丈夫・大丈夫。
キャベツ・ブロッコリー・白菜・・・種からの育てを試みたもののものの見事に失敗。キャベツは、急いで苗を買いました。白菜は種まきを直にすることに変更。ブロッコリーは苗を買って育てながら、もう一度種まきにも挑戦するつもり。
種まきの時期がやっと来たかという大根。こちらは、3種類蒔きました。1種類は、昨日妹からもらった初めて育てる大根。楽しみ。来週になると気温が次第に落ち着いてくるようなので、虫にもやられにくくなるかな。出来ることなら農薬をうんと少なめで育て上げたい。途中で何度か食べられる抜き菜も貴重な食材。きれいに育ちますように。
すでに、種まきをして失敗した下仁田ネギに替えて、普通の白ネギを30本購入。水やりを続けてきています。これは、大切に育って欲しい。冬には欠かせないものね。来年は、また、冬わらべを作ってみようか。
青菜は、前回種になるまでほかっておいた、小松菜と春菊。その種で対応します。それに加えてほうれん草にもチャレンジ。ここには、牡蠣殻石灰をたっぷり入れておきました。青い菜っ葉がたっぷり食べられる日が待ち遠しい。
強い雨にたたかれ、種が流れておしまいということもあるので、うねをしっかり作って蒔いてます。この台風の時期を無事に乗り越えられますように。
緑の野菜があると料理が楽です。
自給野菜の中に緑のものがあると、料理するときに楽ちん。色どりがその緑のおかげで整うので。
ド定番ではなくても、その野菜があるだけで料理の感じがよくなる…そんな野菜。
春先なら、エンドウ類 そして、アスパラ菜もいいです。緑と黄色が楽しめる。
夏なら、ピーマン・ゴーヤ
サヤエンドウにも期待したいところ
大葉も彩りと香りをいただけます。
秋口からは、菜っ葉類。
いっぱい菜っ葉を育てて、食卓を緑にしたい。
忘れてはいけない玉ねぎ・ニンニクのこと。
じつは、今年は玉ねぎを大失敗して自家用のはほとんど食べられませんでした。頂きものの春玉ねぎの何と美味しかったこと。次回こそはと心に決めて種まきを8月にしました。ただいま育苗中。夏が暑すぎて途中で腐ってしまうので、春先のおいしい玉ねぎに限定して作ることに。ニンニクは、なくてはならないのでこちらも植える予定。
玉ねぎ苗、今のところは元気です。育苗箱から畑にデビューさせたので、こわいのはこれからやってくる台風の影響。無事に育ちますようにと祈っています。赤ちゃんだった我が子を、保育園に入れるときの気分かな。まだまだ、先は長いよ。
おんぷのたねnote
大雨で倒れてしまったピーマンをスコップで土を盛って立て直し、ナスのこれからに期待をして追肥。お世話になったトマトは、そろそろ撤去。オクラも種採りのことを考えます。
日照り続きの酷暑もいよいよ次の季節へと移っていきますね。
やっとですね。
今までの中で、こんなにエアコンにお世話になった年はなかったなあ。
あんまり暑いので、ちょいと実験。
今年採ったズッキーニの種をまいてみて、植えつけ、どこまで育つか。
気温がこれから下がっていくので無理とは思うけれど、この実験もう少し続けてみます。
なんでも、思いついたことは試してみたいじゃないですか。ダメもとで・・・。