8月に入って、ずっと草取りです。すくすく伸びた草の中にあった野菜がやっと見えてきました。カメムシの天下でした。収穫し始めの頃の初々しい野菜はどこにもありません。キュウリ・ズッキーニは断念せざるを得ないし、ナスは即切り戻し。それでも、来年用に種採りはできました。
畑の状況は?
キュウリ・ズッキーニ
いつもより早く植え付けた分、最初の成長・収穫はよかったものの長梅雨の中で、どんどん傷んでいきました。最後は、草の中で溶けてしまっていた。残っていた株も、成長が見込めそうにないので抜きました。
ただし、どちらもわずかながら種が採れたので、来年用に大切に保管します。
キュウリは、少しだけ、今から蒔いてみようと思います。(実験)
イチジクよさようなら
残念ながら、幹の中に虫が入っていて、途中で枯れてしまいました。それでも、数年はおいしい実を収穫できてうれしかった果物です。残念だけれどこの夏、撤去予定。
ありがとう。
さようなら。
トマトのつるの整理
草がすごかったり蚊が大発生していたりと、長梅雨で畑に入りづらくなり長いこと放置していました。たくさんの実をガメラ(カメムシ)に提供しました。
草取りのとき様子を見ながら、撤去するかどうか悩んだ末もう少し置いておくことに。
消毒をして2週間後の様子を見ます。もちろん枝も整えなおしました。
今年は、3種類だったけれど、様子から来年は、ミニトマトと中くらいのトマトの2種に決めて種採りをしておきました。
種採りのとき役立ったのが、普段コーヒーを入れるときに使っている網。とっても細かいので小さなミニトマトの種もしっかりキャッチしてくれました。その中でこすると、種のまわりのぬるぬるもきれいに落ちましたよ。
網がコーヒーを入れる以外にも使えたのがうれしかったこと。
トマトの種2種
ナス・ピーマンは、よろよろ
ピーマンは、カメムシ軍団の餌食でよろよろになっています。ナスも元気がない。ピーマン、自家用なら3本あればと大切に育てていたのに、結局ありがたくいただきものを料理しています。
自給できないとは何ともさびしいこと。
消毒をしたので、しばらくは様子見。
大きなカメムシはしたたかなので、振り落として足で踏んでの退治を続けます。
お盆明けに復活できますように。
ネギ・下仁田ネギの苗
青ネギはいただき物を大切に育てています。ネコ害や水害に合うのでまだヒョロヒョロ。追肥して育てなおしをします。
下仁田ネギも、植え替えすらしてなくてどんどん本数が目減りしています。これも救出が必要。土を作って一刻も早く植えよう。こちらもヒョロヒョロ。
ショウガと里芋
水の大好きなこのコンビだけは救ってあげたい。
熱中症にならぬよう気をつけて草取りを続けます。
取った草は、根元に置いて草マルチ。少しでも乾燥を防げるように。
ショウガの草取りも大切。
少しだけ育っているシソの葉で紅ショウガを作れたらすごく嬉しいので。
キャベツやブロッコリーの種まき
そろそろ種まき。
発芽して育つまでに場所づくり。
今年は、成功させたい!
今、元気なのはミョウガ
いつも失敗の連続なんだけれど、3年ほど前に購入して植えつけておいたミョウガが今年は元気です。7月の終わりから、おみそ汁の実をはじめとしていろいろな料理に使っています。冷ややっこの薬味などにもうってつけ。天ぷらも最高だよ。
勢いがつくと、どんどん増えていくようなので、大切に育てていきます。
いつもより遅れてまいたオクラ
やっと収穫が始まりました。・・・と言っても、自家用でほんの少しだけれど。
すぐ固くなっちゃうので、やわらかいうちにとることを心がけてます。
こちらも、味噌汁に入れたり、てんぷらにしたり、そのままスライスして納豆に混ぜたり。
夏のカレーにももちろん入れます。緑色の野菜は貴重品です。
大切に大切に使う予定。収穫したときに下葉を切ることをしっかりします。
葉巻虫にやられちゃうので。
種採りも忘れずに。
おんぷのたねnote この時期忘れちゃいけない 朝顔
昨年のマゴちゃんの置き土産、3粒のアサガオの種。
たくさん花を咲かせ、今は、種を充実させる時期に入っています。
たくさん種が採れそうなので、夏休みにマゴちゃんたちが来たらあげようと思います。
10倍返しだ!
来年は、我が家でも、マゴちゃんちでも今年のようにいっぱい咲きますように。
アサガオ!