8月の家庭菜園だより2019

家庭菜園

盆が過ぎ、しばらくぶりに畑へ。収穫できる野菜がほとんどありません。唯一元気になっていたのが、イチジク。紫色に色づきを始めていました。雨にたたかれていないので、順調です。やや小ぶりだけれどかわいいです。トマトのつるは、撤去。ズッキーニも、唯一の実を残して枯れていました。

畑の状況は?

イチジクは旬。

先日初物のイチジクを食べたところと思っていたら、十数個の実が色づいていました。雨にたたかれると台無しになってしまう果物なので、天気のいいうちにさっそく収穫。お隣にもおすそ分け。この時期に唯一、うれしい収穫でした。

トマトのつるは撤去。

お盆に最後のトマトを収穫し、出したら、「おいしい!」といってもらえたので大満足。最後の実も収穫してお土産に渡しました。畑の事情もあって潔くつるを撤去しました。すでに種採りは済んでいます。このとまとは、虫においしい果汁を吸われてだめになるものが多かったので、来年は虫対策が必要!一昨年、ほおずきについていたのと同じ虫だ。茶色のガメラみたいなの。

ついでに、いただいたミニトマトがとっても甘くておいしかったので、傷んだ実をピックアップして、種採りしておいた。以前に種採りしたのと合わせて、これで3種類。来年の早春の種まきが楽しみになる。

課題は、虫対策だな。それと、連作障害を起こさない場所を決めること。

トマトは、まだまだまともに育てられたことがない。これが現状。

夏の赤い実。
夏の元気野菜、旬真っ盛り。我が家のトマトは皮が固いので、湯むきして甘酢につけてすごーく冷やして食べます。夏の元気の源です。

ズッキーニは初の種採りをする予定。

すごい暑さの中、ズッキーニはもう見る影もなくなっていました。そのなかで、以前に目をつけていた1本の特大ズッキーニのみが、残っています。そろそろ収穫時期ですかね。1か月ほどほかってあったので。採ったら涼しいところでしばらく追熟します。その後種採りをする予定。初めてなんですよ。今からワクワクしています。

5月の家庭菜園だより2019-2
あっという間に5月が過ぎ去ろうとしています。畑の様子も、どんどん変わってきました。今日は、早朝からジャガイモの収穫予定。晴天なので、日陰でよく乾かせておいしくいただきます。先日の大雨で、腐っていないことを祈ります。

ナス・ピーマンは、切り戻し。

秋ナスをならせてもう少し楽しみたいのでたった2本のナスの木、大切に切り戻して再生させる予定です。こちらも、虫がついて少し茶色くなっているのが心配。

しばらく実をつけることはないので、殺虫剤を薄くかける予定です。そして、追肥ですね。

白ネギの苗を救出すること。

草に埋もれてどこにあるのだかわからなくなった白ネギの苗を救出するのが今後の使命。昨年の3割ほどの量しかないので大切に今からする。残念ながら、冬わらべの苗は育苗中に全滅しました。

11月の家庭菜園だより2018-1
白ネギ、ふゆわらべ。コンパクトサイズの白ネギです。根深ネギ、下仁田ネギ、九条ネギの良いとこどりでできたニューフェイス。土寄せ回数が少なくて作りやすいという言葉にひかれて種を買いました。

数少ないしょうがの手当てをすること。

草取り、追肥、土かぶせをしていきます。せめて残った苗を守りたい。

サトイモは、追肥と盛り土を。

この暑さでダメージの大きな里芋にも愛の手を。追肥と盛り土をしていきます。

土づくりを始めること…これが大切。

ニンジン・大根・白菜・キャベツ・ブロッコリー・・・・・・定番の冬野菜を蒔く場所を作っていきたい。最近畑ノートがおろそかになっていたので、まく場所が心配。連作障害がおこらないように場所キメをしなくてはね。

来年用の種集め

かぼちゃの種、トマトの種、ズッキーニの種(予定)、ゴーヤの種・・・台所仕事のかたわら、来年のための種を少しずつ保存しています。よく乾燥させておかないとかびちゃうので、乾燥はしっかりと。

夏休み、まごちゃんの「置き土産の種」・・・あさがお3粒…これも大切にとっておきます。