4月の家庭菜園だより2019

家庭菜園

マメ科が力を発揮してきました。スナップエンドウとサヤエンドウが食卓のかげの主役。小さいながら花を咲かせたルピナス。10粒まいて3粒くらいしか発芽しなかったのに、ミニ花壇で一番大きな顔をし始めたスイートピー!!グリンピースもあとまきで成長しつつあります。マメ科全盛期です。

毎日食べています。スナップエンドウとサヤエンドウ

この時期、マメ科が勢力を拡大しています。大丈夫かなと少し心配な土のところだったけれど、何のその。しっかり毎日実りを続けています。どちらも二つのさやがサクランボみたいになっていて。2つずつもぎ取るのが常です。若いのもおいしいし、少し実が入ってきたのもなかなかいいです。もっと実が成長すると、グリンピース代わりに使うこともありますよ。でも、その頃にはよく実がいったのを次の年の種用に取っておくのを忘れてはなりませぬ。
この収穫が元気で続くように、根もとの草取りをして、追肥しつつあるところです。

いらすとや さんからのイラスト

アブラムシのついたそら豆ちゃん

何とも言えない光景に、エイヤーと勇気を出して、先端をどんどん切ってしまいました。その後は、中耕・追肥。お決まりのお世話ですね。これをしてあげるだけで、がぜん元気になった気がします。まだまだ、さやは小さいけれど、5月の半ばが楽しみです。花の時期が終わって、さやがどんどんつき始めているところです。こちらも最後には、種採りを忘れないようにしなくてはね。もちろん今年のそら豆は、去年とっておいた種で育てています。先端を切り取ったので、アブラムシの方もだいぶ状況はよくなってきました。

黄色のルピナス・開花

去年まいておいた、黄色のルピナスが開花しました。北海道で見るような元気なものではありませんが、今年はひとまず咲いたことがめでたいですね。こぼれだねで、近くに咲いているピンクのカスミソウと一緒に畑を明るくしてくれています。
別名のぼりふじ。ちょうどNHKの番組でルピナスのことやってました。育てている花や野菜が出ると嬉しいもんですよね。

そういえば、そこここで、藤の花も色づいてきましたね。本当にもうすぐ5月だ!

スイートピー・開花始まる

10粒種の袋に入っていて、だめもとでまいたんです。発芽したのは悲しいかな3つ。でもそれで、小さい花壇にはぴったりでした。花壇のほとんどをスイートピーが占めるようになってしまいました。それどころか外にもはみ出している。とにかくすごい勢いです。さすがマメ科!

冷凍庫のストックで、いつも役立つグリーンピース

一番長い時期、お世話になるはずのグリーンピースだけが去年ダメでした。それで、今年残っていた種をまきなおしです。何とか発芽してくれたので、とにかく様子見!

中耕 追肥 中耕 追肥・・・もちろんたまにですけどね。

マメ科以外の覚え

この時期活躍の野菜たち

  •  玉ねぎ・・・だんだん緑の葉のところが固くなってきています。大きくなったのから次々に収穫。エンドウと一緒で毎日食べてます。
  •  アスパラガス・・・去年植えかえたのは力がないので、今年は根っこを育てるつもり。
  •  ブロッコリー・・・ヒコバエのように出てくるのを摘み取っています。スティックセニョール(茎ブロッコリー)の極小版のような状態です。もうこれで片づけます。
マメ科に勢いがつく5月が近づくなあと実感します。
フレッシュなたけのこが食べられるのもこの時期だけのこと
先日おすそ分けでいただいて堪能しました。おすそ分けのお返しは、もちろんサヤエンドウスナップエンドウです!
春っていいなあ。