暖地…1本でも実がなるサクランボ

家庭菜園

わが家のサクランボの季節が終わりました。植えてから10年越えの「暖地」。魅力的だったのは、1本だけで植えても実がなるということ。樹勢が弱いうちは、葉っぱに変なものがついているような感じで、気持ち悪いし、実は小さいし、酸っぱいし・・・。でも、今、1年の中でとても楽しみな実りになっています。

暖地 とは

普通、果物は、複数の苗木を合わせて植えて初めて受粉が成り立ち、実をつけますが、この暖地は、1本だけで大丈夫!これが魅力で買いました。植えました。

市販のサクランボのようにしっかりしたものではなく、実質は柔らかです。酸味が強めですが、10年たって甘さが増してきたのと若干実が大きくなった気がします。

旬は、一瞬!味がのったと思うと、片方から実が悪くなっていく。なので、この種類は市販むきでなく、自家用専用の苗だなあという気がします。

花が咲くのも早く、そのうちに葉っぱもわさわさしてきます。最初は、サクランボとは、程遠い小ささ、酸っぱさ。そして、葉っぱには訳の分からぬ気持ち悪い緑の・・・。動いたりはしないのだけれど・・・。あれは、なんだったんだろう。

今、植えてから10年がたとうとしていますが、なぜか、葉っぱに何もついていません。気持ちよく収穫が出来ました。

味がのるのは、鳥が教えてくれる

花が散って、かわいい小さな緑の実をつけ、様子を見ていると次第にそれが大きくなってきます。色づいていく過程もとってもかわいいですよ。

もういいかなと思って、食べてみると酸っぱい!ほんとによく色づかないとおいしくないです。その頃には、普段来ないような鳥がたくさん集まってきますよ。すごくにぎやか・・・。それを見て楽しんでいると、たぶん99%何も自分たちの口には入りません。

剪定と網掛け

実るようになってからしてきたことは、網掛け。狭い場所に植えてあるので、けっこう難しい。枝も茂りがちなので、剪定も結構強めにします。(今年は強すぎて、収量がとっても少なかったですけど….トホ。)

支柱に先の丸い帽子のようなものをつけて木にくくり付け、丸ごと1本網をかぶせてしまいます。サクランボの実がおいしくなるにつれて網掛けも少しずつ上達。(私はアシスタントです)剪定も年々網がかけやすいように工夫してあって、感心しています。

旬は一瞬

マゴちゃんにとらせてあげたかったけれど、時期的に難しく、断念。味がのったと思うと、数日でダメになっていく。

1年のうち数日だけなんです。実がやわらかいので持ち運びには全然向きません。

  •   自家用でデザートに生食する。
  •   ソースにして、冷凍保存。ヨーグルトにかけて楽しむ。

以上の2通りで、楽しみます。今年のおすそ分けはほんのちょっぴりしかできませんでした。来年は、もっと実がなるといいなあ。

でも、最高に幸せな数日間でした。

最後の片づけ。

おいしくいただいた後は、網外し。麻糸でくくった網を一つ一つほどいて、木から外し、たたみます。また、来年の為に箱にしまっておきます。

わが家の一大行事です。

暖地 かわいいですよ。レモンは、30年越えで、残念ながら力をなくしつつありますが、暖地はどのくらいなんだろう。長生きしてください。

付けたし…ソース作りに便利なグッズ

中に種が入った果物をソースにするときに便利なもの

それは・・・

カニスプーン(またはカニフォーク)のフォークの部分

二つに分かれた間のところですっととれる!便利ですよ。