菜園野菜をいただきましょう

家庭菜園

初エダマメを収穫したので、ゼリーにしました。

味噌づくりをした大豆の残りを少し発芽させて苗を作り、早生のタマネギ後のマルチの穴に植えつけました。今日が初収穫の日。 ゼリーの味は、カツオと昆布の出し汁を基本にして 具材は初物のエダマメ、ズッキーニ。...
家庭菜園

トウモロコシゆでた汁が甘い。

あまりに甘くていい味だったので、トウモロコシのゆで汁を朝の味噌汁の出しにしました。野菜から出るだしってすごいわ。 仕込んで、4か月の味噌を使っているので、今は白みそ状態。昨日とったズッキーニと家の庭で...
家庭菜園

3月8日蒔きのトウモロコシ最終収穫です。

ほぼ3か月。家にある支柱を使いまくって、下駄をはいた形のトンネルを作ってもらいました。もちろんそばで手伝いましたよ。今までにない高さのトンネルが出来て、ビニールもかけました。今回は、アワノメイガに勝っ...
家庭菜園

白菜の葉っぱを干してみた

雑誌をぱらぱらとみていたら、白菜の葉っぱを干してから煮物にする記事があった。今年の白菜は、小さいながらも何とか巻いているので、早速干して煮てみることにした。ほんのひと手間加わることで、別物になるようなのでそれに、チャレンジ。
家庭菜園

大野紅かぶの甘酢作ったらその色が美しすぎる。

サラダにスライスして使ったらきれいかと思い、少しだけ蒔いて放置していた大野紅かぶ。大きくなっていたので、収穫しました。もう、すが入っているのじゃないかとおっかなびっくりでしたが。食べられますよ。そういえば、飛騨の方に赤い甘酢につけたのがあったことを思い出し、つけてみました。その色が美しすぎる。色の変化を確かめるのに何度つまみ食いしたことか。
家庭菜園

発酵は、人間にも野菜にもいいようで

<!-- wp:paragraph --><p>種をまいたり苗を植えたりと、盆過ぎからいろいろあった作業が落ち着いて、今は、時折収獲をする日々です。最近は、YouTubeの「ひろちゃん農園」を家でよく見ることが多くなりました。</p><!-- /wp:paragraph --><!-- wp:paragraph --><p>来年に向けて、野菜作りをああしたいこうしたいと、やりたいことが広がります。こういう発信は本当にありがたいです。</p><!-- /wp:paragraph -->
家庭菜園

今年最後の収穫?露地のピーマン。。

霜もおりはじめ、もう終わりかと思っていたピーマンにまだ、実がなっているのを発見。夏ほどの大きさはないけれど、それでも、収穫できたことに感激。12月なのにね。露地なのにね。気温がぐんぐん下がっているので...
家庭菜園

強風でネーブルがポトポト落ちました。

た降った雨の後雨の後は、強風がすごかったようで、いつ収穫になるかと様子を見ていたネーブルがいくつも地面に落ちていました。拾って様子を見て、大丈夫なところは、夕食に並べました。1つだけ落ちていた八朔は、...
家庭菜園

10℃の壁を切り抜ける。スティック切り干し芋 食べやすくて人気

家庭菜園の秋の花形はサツマイモでした。購入して育てたつるに加え、妹やお隣にいただいた芋づるをありがたく植えさせていただき収穫を待ちました。いつになく良い出来。生姜のように全滅するものがあるかたわら、元...
家庭菜園

みそだまりを発見!手作り味噌を初めて開けました。

2月の初めに仕込んだ手作り味噌。まだ早いことは承知の上で開けました。まだ、若さがいっぱいの未熟な味噌だけれど、これから徐々に発酵して味が増していくのを感じるのも素敵!そこで見つけたのがみそだまりです。最初それが何かわからなかった。でも、調べてみるととてもいいものでした。これからの朝味噌汁がいっそう楽しくなりそう。
家庭菜園

12月の家庭菜園だより 2020-1

10月・11月頑張ってくれていた野菜たちがもうそろそろつかれたようです。そこで、支柱を撤去、虫でレース化した葉っぱも取り去りました。収穫物は、今年2回目のかぼちゃ。3つ採れました。ロロンと宿儺(すくな...
家庭菜園

11月の家庭菜園だより 2020-3

収穫が続きます。きょうは、ショウガ。不作の年を何年か乗り越え、今年は収穫できました。若いうちから、少しずつ食べていたけれど、葉っぱが黄色くなってきたので、すべて収穫しました。そして、念願の紅ショウガ作...