シニア生活8年目の振り返り

大正琴

退職してシニア生活に入り、8年が過ぎようとしています。どこかで、「3つぐらいは自分のやりたいことを見つけて続けていくといいですよ。」という考えを知って、それが頭にくっついていて、自分は、「おんぷの種」に決めました。音のおん、布の、野は野菜の、「おんぷの」が決定。種は、その種をまいて育てていくと、芽が出て成長できるはず。まだまだ、自分の伸びしろを信じたいから(これは、マゴちゃんの成長を見ていて感じたこと。)あっという間に8年が過ぎているけれど、これからを思いっきり楽しみたい。とにかく時間だけは1日24時間自分のものですからね。シニアは時間持ちなんですっ。

ひょんなことが縁で、大正琴をはじめました。思うようには弾けないけれど、続けていると楽しくなってきます。年配の方が多い楽器なので、演歌を演奏する機会も得ました。

どんな練習をしたものか・・・。今は、朝のルーティンに組み込んで、ささやかな練習を続けています。認知症予防に効果あり。右手も左手もフル活動です。(ピアノは、少しハードルが高いけれどこれならできる!と最初思ったので・・・。でも、難しいですけどね。)・・・とにかく自分が楽しめる楽器があるっていいじゃないですか。

続けていると弾きたい曲が出てきて、先生にお願いして教えていただいています。弾きたい曲が弾けるようになるのは、テンションが上がります。

シニア生活の3本柱の1本をにして、私的には正解。これで、最近やっとはじめたスマホを利用することも増えました。ラインでいただいた曲をもとに練習したり、練習時間に録音したのを再生して合わせてみたり。ガラケーのときには無用の長物だった携帯がガラッとその価値を変えました。

90575957

(c)onpunotaneイラスト素材 PIXTA –

最初は、小物から。巾着袋をいっぱい作りました。楽しかったし喜んでもらえたので。作っているうちに自分のお気に入りのフォルムが決まってきて、型紙を作って量産。まだ使ってもらえていると嬉しいな。

巾着が私の定番です。
巾着作りで試行錯誤。 布で何かを作るのが楽しくて、試行錯誤。私の定番「巾着袋」が誕生しました。その時手元にあるお気に入りの布を利用して、組み合わせていきます。その時の取り合わせが大切です。かわいいもの...

次は、自分の着る洋服。オシャレじゃないのでそれなりだけれど、着やすい洋服をめざして気が向くとときどき作ります。

ときどき既製服のお直しを頼まれることあり。作っていて、仕組みが分かるので、何とか対応できてます。

楽しいのは普段使いのバッグ。タブレットが入るのとか、財布とスマホを入れてもゆとりがあるとか自分のもっている小物のサイズから大きさを決めて作れるのが最高。思う通りのサイズだものね。バッグ買わなくなったわ。洋服も、衣服代<布代・・・となっています。そんなに買わないけどね。在庫たまってるんで。

ピンタレストをはじめたら、目からうろこのソーイング情報も入ってきて、おもしろがっています。

野・・・野菜作り

ただいま7月下旬。元気に育ち始めていたのに、ほとんど実をつけてくれない茄子とピーマンに困り果てて、YouTubeを爆見しています。お得意様は、ひろちゃん農園三和農園。その情報をいただいては、なるほどと育て方を改良しています。

今日は、水やりの時間を教えてもらえたので早速夕方に水やり。MリンPKもあげました。おいしい実が成長することを祈ってます。

これも、やっただけのことが形になって現れるので、楽しくて仕方がない。どんなにしょぼくても、畑に行くと何か収穫できることがあるのも、モチベーションが上がる理由です。いまは、ひたすら草取りしてますけどね。

学ぶことの多い野菜作りです。これを利用すると健康もいただけるのがすごい。

全然別ものの音・布・野菜をつなげているのがこのブログ。訳も分からず開設しました。いまだに❓❓❓ですが、何とかワードプレスを使っています。ブログをはじめてみると、イラストが欲しくなって、いらすとやを訪ねることが頻繁になりました。イラストACにも頼りました。

でも自分で描けたらいいなあという気持ちが大きくなって、ただ今描き方を練習中。ずいぶんブログをお休みしています。もっと気楽にイラストも描いて、この3本柱の「おんぷのたね」が続けられるといいなあと思っています。

24時間の使い方をもっと工夫したいね。

・・・でも無理は禁物・・・体に支障が出まする。体と相談しながらの毎日です。

85131996
センニチコウ

(c)onpunotaneイラスト素材 PIXTA –